冬季英語研修プログラムが行われました
12月27日(月)、28日(火)、「冬季英語研修プログラム」が実施され、1、2年生の希望者21名が参加しました。これは、コロナ禍で海外に行けない今、TGG(東京グローバルゲートウェイ)という体験型英語学習施設で外国人とコミュニケーションしたり、外国を体感したりするプログラムです。
空港、ホテル、キャンパスなど様々な場面を再現したエリアで、日々学習してきた英語力を試します。最初は単語でしか話せなかった生徒も、楽しくコミュニケーションを重ね、だんだんと文章で話せるようになりました。
参加生徒の感想(抜粋)
- 最初は「私の英語力でついていけるのかな」と不安でした。しかし、色々な先生と英語で会話したりみんなで一つの問題について英語で意見を言い合ったりすることができて、とても充実した二日間になりました。英語で話す楽しさを改めて実感でき、勉強へのモチベーションが上がりました。みなさんとてもノリが良く、楽しく英語を学ぶことができて幸せでした!!貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
- 単語を途切れ途切れ言ってもスタッフさんは分かってくれて、通じた時の嬉しさを感じられました。
- 読めない単語や意味の分からない単語がいくつかあり、自分の勉強不足を実感しました。
- オールイングリッシュの空間は海外に行かないとなかなか体験できないので、今回の研修で疑似体験できて良かったです。
- 今回学んだことを、将来に活かしたいです。
- TGG以外のスケジュールも、夜景観光などすごく充実していて楽しかったです。
- 聞き取ること、話すことに常に意識を向け、集中できました。とても楽しく勉強できました。
- またこのような機会があったらぜひ参加したいです!!
- いくら間違ってもいいからとにかく話してみる事の大切さを、改めて思い出しました。
- 実際に話す前に練習する時間があったので、初めは分からなくてもだんだん話せるようになれました。
- 研修が始まるまではすごく緊張したけど実際に話していくうちに緊張もほぐれ、もっと英語で話したいと思えるようになりました。自分から発言することに抵抗がなくなったので、この研修に参加して良かったです。
- とても良い経験になりました。普段の授業では学びきれない本物の英語に触れ、刺激的でした。旅行で使える知識をたくさん学べたり、SDGsなど今の世界的な問題について自分の意見を発表したりして、英語をより好きになれました。