管弦楽部
部員数 | 1年13名、2年20名、3年21名 計54名(2022年5月現在) |
顧問 | 近藤(浩)先生、市田先生、久保田(理)先生 |
活動場所 | チェリープラザ棟地下1階 音楽室、ML教室 |
活動日・時間 | 毎週月~金曜日 授業後~18:00 |
授業のある土曜日 授業後~16:00 | |
必要に応じて朝と昼休みも(日曜日も時々) |
愛知県内の高校に吹奏楽部は数多くありますが、本校は管弦楽部です。管弦楽はオーケストラとも言われ、管楽器・弦楽器・打楽器で編成されます。
練習は授業のある日は毎日行われます。個人練習・パート練習・全体合奏などを組み合わせて練習しています。技術的なことや音楽的なことは、専門の先生に教えていただけます。高校に入って初めて楽器に触れたという人も何人かいます。最初はなかなかうまくいかなくても、毎日のトレーニングによって上達していきます。
年間を通じて多くの本番のステージがあります。しかし昨年度は新型コロナの影響で多くの本番のステージが中止になってしまいました。そんな中でも、なんとか12月の定期演奏会は実施することができて、音楽ができる喜びを感じることができました。
音楽作りだけでなく、運営でもいろいろと大変なことがありますが、そこから得られるものは非常に数多くあります。それは将来への財産となっていくことでしょう。
みなさん、管弦楽部に入ってみませんか。
主な活動(毎年このような本番のステージがあります)
定期演奏会 第55回定期演奏会は令和3年12月26日、ウィルあいちで行いました
桜花祭ステージ発表・予餞会 校内での発表です。
※例年、夏に以下4つの本番がありますが、令和2年度は全て中止または演奏なしとなりました。
全国高等学校総合文化祭(全国大会) 器楽・管弦楽部門に愛知県合同管弦楽団の一員として出演します。
アートフェスタ(愛知県高等学校総合文化祭) 合同管弦楽団で出演します。フィナーレも担当します。
愛知県高等学校文化連盟 器楽管弦楽専門部演奏会 本校単独及び合同管弦楽団で出演します。
響愛学園とのジョイントコンサート 障害を持った子どもたちとの共演です。