管弦楽部
部員数 | 1年25名、2年18名、3年15名 計58名(2020年6月19日現在) |
顧問 | 近藤 浩昭先生、市田 圭先生、久保田 理先生 |
活動場所 | チェリープラザ棟地下1階 音楽室 |
活動日・時間 | 授業日は毎日練習があります。 朝 7:50~8:15 昼 12:55~13:10 帰り 掃除終了後~18:00(土曜日は16:00まで) |
管弦楽部は、朝・昼・帰りに毎日練習しています。主な練習内容は、個人での練習、パートでの練習、全体での合奏などです。技術的なことや音楽的なことは、専門の先生に教えてもらっています。高校で初めて楽器に触れるという人もたくさんいます。しかし毎日のトレーニングによってかなり上達していきます。
年間を通じて多くの本番のステージがあります。近年はクラシックだけでなく、ポピュラー系の曲もたくさん取り入れるようになってきました。
一年間の集大成の場が、12月の定期演奏会です。昨年で53回を数えました。みんなで練習してきた熱い思いを曲に込めました。
音楽作りだけでなく、運営でもいろいろと大変なことがありますが、そこから得られるものは非常にたくさんあります。管弦楽部に入ってみませんか。
主な活動(毎年このような本番のステージがあります)
定期演奏会 第54回は12月20日にウィルあいちで行いました(動画あり)
桜花祭ステージ発表・予餞会
※例年、夏に以下4つの本番がありますが、今年はコロナウィルスのため中止あるいは演奏なしとなりました。
全国高等学校総合文化祭 器楽・管弦楽部門に愛知県合同管弦楽団で出場
アートフェスタ 合同管弦楽団で出場・フィナーレも担当
愛知県高等学校文化連盟 器楽管弦楽専門部演奏会 単独および合同管弦楽団で出場
響愛学園とのジョイントコンサート 障害を持った子どもたちとの共演です